初めての方へ
ごあいさつ
はじめまして。おさかべ整骨院のホームページをご覧いただきありがとうございます。
おさかべ整骨院院長の越阪部仁一です。
私たちは、入間市で30年間、一貫してカイロプラクティック(ゆがみの施術)を行なってきた整骨院です。
初めていく整骨院には不安があると思います。
このホームページを読んでいただき、不安が少しでも解消されれば幸いです。
2代目院長 越阪部 仁一

日本一リクガメに詳しいカイロプラクター!(飼育歴は25年以上)
スポーツカイロプラクティックを中心に学んでいたが、自分の子どもが生まれたのをきっかけにアメリカでは一般的な「子どものカイロプラクティック」にも興味が湧き、今も勉強中です。
現在では、長男と次男が施術を受けることで、より健康で逞しく、どれだけ元気でいられるか、24時間体制で実験中です。(休みはありません!)
妻と二人の子ども、インドホシガメの「カメックス」、犬の「八兵衛」と仲良く生活しています。
又、2020年に義兄と一緒に購入した西武秩父線武蔵横手駅付近の山をトライアルパークや、自分たちの秘密基地を作ることを目票に0から開拓しています。(パワーショベルとチェーンソー練習中)
・1984年12月10日生まれ
・埼玉県入間市出身
・柔道整復師、AMCT認定カイロプラクター、日本クラシカルオステオパシー学会会員、日本臨床カンナビノイド学会会員
・趣味:バス釣り、渓流釣り、キャンプ、アニメ、ゲーム(FPS系)、虫採り、マンガ、最新のサプリメントを試すこと
・好きなもの:Apple製品、ジョジョの奇妙な冒険
・好きな食べ物:ドーナッツ、ワッフル、カツカレー
院長経歴

柔道整復師の国家試験に合格後、カイロプラクティックの基本を学ぶため、あらためて、カイロプラクティックカレッジに入校。
その後、施術活動を続けながら最新のカイロプラクティックの知識と技術を習得するために、更に900時間以上を費やしました。
14年以上の施術経験と、解剖学的知識と正確な技術に基づく、カイロプラクティック療法を自信をもって提供させていただいております。
施術の質が格段にことなる施術で、これからお会いする方々のお役に立てることを楽しみにしています。

カイロプラクティック経歴
- ・日本医療ビジネス大学校柔道整復科卒業 柔道整復師免許取得
- ・ユニバーサルカイロプラクティックカレッジ(UCC)
- テクニック学部ディバーシファイド課程修了
- ・パシフィックアジアカイロプラクティック協会(PAAC)
- ディバーシファイド・テクニック取得
- ・TSI Dr.ケリー・ダンブロージオ(米)
- ポジショナル・リリース・セラピー(P.R.T)上肢、下肢 国際セミナー受講
トータル・ボディ・バランシング(T.B.B)国際セミナー受講 - ・英国ジョンワーナム・クラシカルオステオパシー大学クリス・バッテンD.O(英)国際セミナー受講
- ・アクティベーター・メソッド・カイロプラクティック・テクニック(AMCT)
- ベーシック認定試験合格
- ・日本クラシカルオステオパシー学会(JICO)認定会員
- ・榊原直樹,DC, DACBSP, CSCS, PhD,(医学博士)研修
- 動的筋膜リリーステクニック(A.R.T)取得
関節運動学的テクニック(A.K.T)取得
神経リリース、モビリゼーションテクニック取得
代償性パターンテクニック取得 - ・吉田美和D.C、F.I.C.P.A(アメリカ在住)
- 小児カイロプラクティックテクニック取得
初代院長 越阪部 哲夫

自然と波が大好きです!真冬でもサーフィンのために海へ!
最先端医療に頼らないで、どれだけ元気でいられるか?
院長を2代目にゆずり、ゆがみの施術(カイロプラクティック)をはじめ、体に良いと言われる自然医療や、自然農法、腸内環境と自然治癒力についての情報を世界中から集めて、自分がモルモットになり実践しています。
その中から、「これはいける!」と思ったことだけを、お伝えしていきたいと思います。
又、オーストラリア在住のコンブッチャ専門店「kouboya」代表の次女より受け継いだ秘伝のコンブッチャを作ることにハマり、日本の気候でも美味しく発酵できるよう試行錯誤することでクオリティが上達し、差し上げたお客様より「美味しかった!」と言われることが最近の楽しみです。飲んでみたい方はお気軽にお聞きください。
(喜んで差し上げます!)
・1956年10月1日
・埼玉県狭山市出身
・日本スポーツ徒手医学協会会員
・趣味:サーフィン(ロングボード)、園芸、馬術、海外サッカー観戦(マンチェスターCファン)、落語・漫才、コンブッチャ作り
・好きなもの:古いインテリア用品集め
・好きな食べ物:たい焼き、かにやのケンキ、クレーム・ブリュレ